Uncategorized
PR

料理で時短!キッチン便利グッズ〜時短編〜

momo.taisei0518
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
仕事終わりでもささっと料理!

調理が楽になる!
おすすめキッチングッズで日常を効率化

こんにちは!

忙しい毎日でも料理は家族への愛情表現。
でも時間や手間が負担になることもありますよね。

そこで僕が試してきた、効率よくおいしい料理が作れるキッチングッズを紹介します!

これらのおかげで、洗い物の手間が減り、仕事終わりでも楽しくささっと料理ができるようになりました。忙しいパパやママにぜひおすすめです!

超便利!おすすめキッチングッズ!〜時短編〜

スチームケース

忙しい日々、子育てをしながら健康的な食事を作るのは大変ですよね。そんな時におすすめなのが「スチームケース」!

食材を入れて電子レンジにかけるだけで、蒸し料理や温野菜、離乳食まで簡単調理。油を使わずヘルシーで、栄養満点の食事が手軽に作れます。時短にもなるので、小さいお子さんがいる家庭にもピッタリ!

忙しい時期こそ、効率的においしいご飯を作りましょう。我が家では「ルクエのスチームケース」を愛用中です♪

シリコンバッグ

ジップトップを使ってみて、その使いやすさに感動しました!厚くて丈夫なので買い替えの手間がなく、子どものおやつや離乳食の保存にもぴったり。

冷凍・冷蔵した食材をそのまま電子レンジで温められるため、忙しいときでも手軽に調理が可能です。中が見やすく冷凍庫でも食材を探しやすいのも魅力。

洗って繰り返し使えるので、コスパも環境にも優しいジップトップは、我が家の必需品です!

シリコンバッグについての記事はこちら
シリコンバッグの便利な使い方徹底紹介!保存から調理まで!【Zip Top】
シリコンバッグの便利な使い方徹底紹介!保存から調理まで!【Zip Top】

マルチスライサー

材料を切るのが面倒な方におすすめなのが「マルチスライサー」!

これ一つで、にんじんやじゃがいも、きゅうりの薄切りや千切りが簡単にでき、食材カットがあっという間に完了。離乳食やサラダ、スープの準備が大幅にラクになります!

短時間で仕込めるので、赤ちゃんのお昼寝中や忙しい合間にも便利。片付けも簡単で、時短と手軽さを両立できるアイテムです。効率よく健康的なごはん作りをサポートしてくれるマルチスライサー、ぜひ試してみてください!

計量味噌マドラー

味噌汁作りの面倒を解消してくれる「計量味噌マドラー」をご紹介!

このマドラーなら、一回分の味噌を簡単&正確に取れるので、毎回の計量が不要。スプーンより手が汚れにくく、忙しい朝でもさっと味噌汁が作れます!

塩分量を一定に保てるので、小さなお子さんがいる家庭でも安心。味噌汁だけでなく、煮物や和え物にも使えて料理の手間を大幅に減らせます。

毎日のごはん作りをラクに、そして健康的に。計量味噌マドラーで時短&美味しい食卓を実現しましょう!

ハンドミキサー(ミキサースティック)

子育て中のごはん作り、特に離乳食や食べやすいメニューの準備は大変ですよね。そんな忙しいパパやママにおすすめなのが「ハンドミキサー」!

ハンドミキサーは、手軽に使えて調理の幅が広がる便利なアイテム。離乳食作りでは、茹でた野菜やおかゆをなめらかにペースト状にできます。スープやポタージュも鍋の中でそのまま仕上げられ、余計な洗い物が増えません。

取り外し可能なアタッチメントは簡単に洗えて衛生的。忙しい毎日でも、時短&簡単さを実感できます!ぜひ試して、余裕のあるごはん作りを楽しんでください!

まとめ

今回紹介させていただきました5つの商品は我が家でも大活躍です!
息子の離乳食作りや仕事終わりに料理するときの時短になっています。

これを機に購入して見るのも良いかもしれないですね♪

短縮する時間が5分だったとしても1ヶ月続けると3時間分も短縮することができます!
この小さな積み重ねが人生をより良くするきっかけになるのではないでしょうか。

ABOUT ME
モモパパ
モモパパ
23歳 1児のパパ
23歳会社員 新米パパ。

2歳の息子&妊娠中の妻との共働き家庭。

ブラック企業から転職
→しかし転職先で住宅手当等の廃止で給料激減...

若い年代での子育ては大変だと痛感し、家事・育児・副業に本気で挑戦中!

育児のリアル・時短術・副業への挑戦を、パパ目線で発信しています。
記事URLをコピーしました